どうも、カメラ付きの耳かきの性能と価格の安さに「未来だなあ」としみじみ思う吉本純です。


shinpai_ojisan



おじさんって面倒くさいですよね。面倒くさいと思った事ありませんか?面倒くさいですよね。

人は歳と共に見た目だけでなく心がおじさんになっていくものです。男女問わず。
おじさんになると素直じゃなかったり意固地だったり卑屈だったりプライドが高かったり何かにつけ妙なこだわりがあったりと様々な観点から面倒くさい。
ですがそれは年月と共にその人の「その人の部分」が煮詰まっていって味が濃くなり個性が完成されていく訳ですから何も悪い事じゃない。むしろ素晴らしい事です。DIVERSITYなご時世ですからそういった他者を認めて受け入れていかなければ、コチラが批難されても仕方のないことです。

言い換えれば、面倒くさい生き物だからおじさんと呼んでンだから面倒くさいのは当たり前だと思うのです。


で、じゃあおじさんの面倒くさい部分って何?って話なんだけど、おじさんがおじさんたる最も面倒くさい部分は「面倒くさい奴のくせに傷つきやすい」ところだと思うのです僕は。
面倒くさい奴なんだから傷つくなよと暴言を吐かせていただきます。


人は傷つくと様々な反応をします。怒ったり悲しんだりなんてのはkawaiiもので別に食らってませんよと冷笑を浮かべて挑発するのは基本的な行動パターンでシンプルに暴力や罵声、自身にも他者にも嘘をついたり、泣き喚いたり徒党を組んだり流言飛語などetcで御座います。
まあ性格だったり感情の流れで行動も変わっていくでしょうから色んな反応があるのですが、おじさんになると金や権力や地位、なによりプライドもありますからその反応も大きいし他者に迷惑がかかりやすい。

だから面倒くさいのですおじさんは。おじさんになるだけで面倒くさいのに傷ついた時の反応も大きくなるのでより面倒くさいからさらに面倒くさいおじさんになっていくのスパイラルです。


そりゃおじさんだって人間だもの傷つくことも沢山あります。でもちゃんと自分が面倒くさい奴と自覚しておかなきゃいけないのですおじさんは。面倒くさい奴なくせに傷つきやすいと分かっていれば、多少はおじさんのおじさんたる面倒くささは軽減される様に思います。


これもなんもかんも以前このブログで記した様にvivo代々木では『オヂオトメ』と呼んでいますが、オヂオトメ筆頭である僕からの提言というか宣言というか宣告というかそういった類いの何かなんですよこのブログは。


---------------------------------------
▶vivo daily stand 代々木店
代々木駅から参宮橋方面に歩いて5分ほどの小さなワインスタンドです。
1杯500~のデイリーワインを常時6以上おいてます。
チャージはなし、1杯からお気軽にお立ち寄りください。

【vivo daily stand】

【MENU】

【20時までのお得なセット!】

渋谷区代々木1-10-7
03-5351-1299
月〜土曜日…18:00-26:00
日曜日…16:00-24:00