どうも、最近天気予報外れすぎだと思っている吉本純です。
バーなんてところで働いてると良く恋愛の話になる。
vivo代々木がそうなのか、バーというものがそうなのかよく分からないんですが、とにかくウチは色々と拗らせた男性女性が多い。
完全に僕の主観なんで大いに批判していただきたいのですが、拗らせ男子は勝手に拗れて面倒臭い内面になっているというか自己完結型に苦しんでいるだけなんでほっといていいんです。可愛いものです。本当に可愛く見えてくる。
その一方、拗らせ女子は嫌な奴になっていく方が多い様な気がします。
肥大した自意識に雁字搦めになっているのか、自己防衛からくるものなのか分かりませんが、やたらと攻撃的だったり過剰に反応したりと寛容な精神からかけ離れていくような気がします。もちろん人によりけりですが。
で、ここからが本題なんですがそういった悩める拗らせ女子に対して、優しい(本当は他人に興味がない故に優しい)人なんかが「大丈夫、大丈夫。いつかありのままのあなたを受け入れてくれる人が現れるから」などと戯れ言を放つのです。
そんな時に僕は間髪入れず「まあ、ありのままの自分なんて大体汚いですけどね」と水を差します。水を差しているのは分かってるんですが、僕は綺麗言は好きだけど駄目な綺麗言は嫌いなんですよ。
このありのままの自分は大体汚いってのは作品名忘れてしまったけど、僕がなんかの少女漫画を読んでて凄く感銘を受けた一言なんです。
なんというか、恋人の条件として優しいというかそういうのは分かるんですけど、ありのままの自分を受け入れてくれる人とか言っている人が僕は怖いですね。
ありのままの自分っていうのはまあ百歩譲ってあるとは思うんですけど、だから何だよと思ってしまいますね。着飾れ馬鹿ッと思ってしまいます。
そもそも自分なんてないじゃないですか。他人が認知してくれてはじめて存在するんだから。
なのにありのままの自分を受け入れてッ!と言っている人は僕はなんて傲慢で愚かしいのだと恐ろしくなります。
ありのままの自分は自分が知っていればいいんですよ。
他人に見せるものではないと僕は思ってしまいます。
そもそも人と人は分かりあえないんだから。分かりあえないという前提のもと理解し合って、近づいていくのが大切な訳じゃないですか。
なのに何が「ありのままの自分を受け入れて」だ、と僕なんかは愚考するのですよ。
というような会話をしていたら、常連の拗らせ女子が「ありのままの私を好きになってくれた人を、たぶん私は好きになれない」と言ったんです。
何か素敵な言葉だと僕は思いましたね。何か考えさせられる一言だったと思います。
映画のタイトルみたいだなと思いました。田中みな実が主演とかの。
まあでも素敵な一言だけどコイツ拗らせてるなあ!とも思いましたね。
さ、今日はどんな名言が飛び出すのか!28時まで!
---------------------------------------
▶vivo daily stand 代々木店
代々木駅から参宮橋方面に歩いて5分ほどの小さなワインスタンドです。
1杯500~のデイリーワインを常時6以上おいてます。
チャージはなし、1杯からお気軽にお立ち寄りください。
【vivo daily stand】
【MENU】
【20時までのお得なセット!】
渋谷区代々木1-10-7
03-5351-1299
19:00-28:00 年中無休
バーなんてところで働いてると良く恋愛の話になる。
vivo代々木がそうなのか、バーというものがそうなのかよく分からないんですが、とにかくウチは色々と拗らせた男性女性が多い。
完全に僕の主観なんで大いに批判していただきたいのですが、拗らせ男子は勝手に拗れて面倒臭い内面になっているというか自己完結型に苦しんでいるだけなんでほっといていいんです。可愛いものです。本当に可愛く見えてくる。
その一方、拗らせ女子は嫌な奴になっていく方が多い様な気がします。
肥大した自意識に雁字搦めになっているのか、自己防衛からくるものなのか分かりませんが、やたらと攻撃的だったり過剰に反応したりと寛容な精神からかけ離れていくような気がします。もちろん人によりけりですが。
で、ここからが本題なんですがそういった悩める拗らせ女子に対して、優しい(本当は他人に興味がない故に優しい)人なんかが「大丈夫、大丈夫。いつかありのままのあなたを受け入れてくれる人が現れるから」などと戯れ言を放つのです。
そんな時に僕は間髪入れず「まあ、ありのままの自分なんて大体汚いですけどね」と水を差します。水を差しているのは分かってるんですが、僕は綺麗言は好きだけど駄目な綺麗言は嫌いなんですよ。
このありのままの自分は大体汚いってのは作品名忘れてしまったけど、僕がなんかの少女漫画を読んでて凄く感銘を受けた一言なんです。
なんというか、恋人の条件として優しいというかそういうのは分かるんですけど、ありのままの自分を受け入れてくれる人とか言っている人が僕は怖いですね。
ありのままの自分っていうのはまあ百歩譲ってあるとは思うんですけど、だから何だよと思ってしまいますね。着飾れ馬鹿ッと思ってしまいます。
そもそも自分なんてないじゃないですか。他人が認知してくれてはじめて存在するんだから。
なのにありのままの自分を受け入れてッ!と言っている人は僕はなんて傲慢で愚かしいのだと恐ろしくなります。
ありのままの自分は自分が知っていればいいんですよ。
他人に見せるものではないと僕は思ってしまいます。
そもそも人と人は分かりあえないんだから。分かりあえないという前提のもと理解し合って、近づいていくのが大切な訳じゃないですか。
なのに何が「ありのままの自分を受け入れて」だ、と僕なんかは愚考するのですよ。
というような会話をしていたら、常連の拗らせ女子が「ありのままの私を好きになってくれた人を、たぶん私は好きになれない」と言ったんです。
何か素敵な言葉だと僕は思いましたね。何か考えさせられる一言だったと思います。
映画のタイトルみたいだなと思いました。田中みな実が主演とかの。
まあでも素敵な一言だけどコイツ拗らせてるなあ!とも思いましたね。
さ、今日はどんな名言が飛び出すのか!28時まで!
---------------------------------------
▶vivo daily stand 代々木店
代々木駅から参宮橋方面に歩いて5分ほどの小さなワインスタンドです。
1杯500~のデイリーワインを常時6以上おいてます。
チャージはなし、1杯からお気軽にお立ち寄りください。
【vivo daily stand】
【MENU】
【20時までのお得なセット!】
渋谷区代々木1-10-7
03-5351-1299
19:00-28:00 年中無休
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。