きんようび
都の自粛規制が緩和されて
最初の一週間もきんようびきた〜
みなさまいかがでしたか?
駅でもコンビニでも
なんか距離感
京都鴨川沿いでは昔っから
当たり前の光景(笑)
知ってる人は知ってる
アベックディスタンス
さて、暑いですね〜
生もいいけど
水だしアイスコーヒーあります〜

うまい!
京都・小川珈琲さんの
スペシャルブレンド!
アイスコーヒーって
英語では
ICED COFFEE
が正しい表記
でもアイスドのドなんて
ほとんど発音されないので
ええんです
で調べてみたら
アイスクリームは
ICE CREAM
ド抜きです
だからたぶん、
コーヒーは温かいのが普通で
それをあえて冷やしたから
ICED(冷やしたよ)なんでしょう
ああそう言えば
アメリカでは ICED TEA のほうが
主流だった気がする
ちなみにソフトクリームは
和製英語らしく
SOFT SERVE ICE CREAM
と言うそうです
ソフトで提供するちゅうことです
アメリカ行って
SOFT CREAM Please!で
ほんとに通用しないのかは
わかりません
日本人の英語苦手のポイントは
冠詞にあるとゆう広告を見ました
冠詞
The とか A とかです
a little が
ほんのちょっとある
とゆう意味なのに
a を忘れると
全然ないとゆう意味に
なります
I have a little money
ちょっとだけお金ある、が
I have little money a 抜きだと
全然ないになります
ま、煮たようなもんです
あらら煮たじゃなく似た
日本語のほうがぜんぜんややこしい
いまだに橋と箸の発音わからなくなったり
するし
さ、いっぱい汗かいて
水分補給して
コロナを乗り越え
進みましょう〜
♡
↓ 過去の英語ブログ
The Power of WILL(意志の力)
都の自粛規制が緩和されて
最初の一週間もきんようびきた〜
みなさまいかがでしたか?
駅でもコンビニでも
なんか距離感
京都鴨川沿いでは昔っから
当たり前の光景(笑)
知ってる人は知ってる
アベックディスタンス
さて、暑いですね〜
生もいいけど
水だしアイスコーヒーあります〜

うまい!
京都・小川珈琲さんの
スペシャルブレンド!
アイスコーヒーって
英語では
ICED COFFEE
が正しい表記
でもアイスドのドなんて
ほとんど発音されないので
ええんです
で調べてみたら
アイスクリームは
ICE CREAM
ド抜きです
だからたぶん、
コーヒーは温かいのが普通で
それをあえて冷やしたから
ICED(冷やしたよ)なんでしょう
ああそう言えば
アメリカでは ICED TEA のほうが
主流だった気がする
ちなみにソフトクリームは
和製英語らしく
SOFT SERVE ICE CREAM
と言うそうです
ソフトで提供するちゅうことです
アメリカ行って
SOFT CREAM Please!で
ほんとに通用しないのかは
わかりません
日本人の英語苦手のポイントは
冠詞にあるとゆう広告を見ました
冠詞
The とか A とかです
a little が
ほんのちょっとある
とゆう意味なのに
a を忘れると
全然ないとゆう意味に
なります
I have a little money
ちょっとだけお金ある、が
I have little money a 抜きだと
全然ないになります
ま、煮たようなもんです
あらら煮たじゃなく似た
日本語のほうがぜんぜんややこしい
いまだに橋と箸の発音わからなくなったり
するし
さ、いっぱい汗かいて
水分補給して
コロナを乗り越え
進みましょう〜
♡
↓ 過去の英語ブログ
The Power of WILL(意志の力)
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。